YouTube

暑さも少し和らいだでしょうか

ひと雨ごとに涼しくなると言いますが、あのキツすぎる暑さは弱まってきたでしょうか。
日中はまだ暑いものの早朝出る時はかなり良くなったような気がします。
がまだまだ汗は止まらないので帰宅後はシャワー必須です。

今年の夏も暑かったですね。私が子どものことはここまでではなかったな。
6月に熱中症対策の法律が施行され、早朝の職場でも空調服が配られると。サイズ確認がありました。

ですが、いつまで経っても配られる気配なし。購入しようかとも思っていたものの配られるなら待とうと思いました。しばらくして日中の方の分は配布され、上司に確認するも、配るのは一部の社員だけとのこと。え?法律の意味は?おかしな会社だ。日中の一部の社員だけだなんてwしかもじゃあサイズ聞いてくんなとか思いましたよw

ま、配られないなら仕方ないので今年は諦めて来年自腹購入だな。暑すぎてとてもじゃないけど疲労がすごい。冬は寒いけど動けば温まるのでなんとかなるけど暑いのはどうにもならず。

と、数日後上司よりごめーん勘違いしてて配られるから!とのこと。こら〜!ですよwなんていい加減な返事をする上司なのか。配られるならいいか。

そうしているうちに配られることなく経過していき、8月末。ようやく配られましたw6月法律施行で8末だなんてどんな会社だと思ったけど。そんなことよりw
色は白 絶対汚れる、汚れが目立つ、洗っても落ちない・・・なんて色のものを配るのか。ほんと会社の上層部の人って現場わかってないよね。
そして、ファンは使い回しの共用だとw笑うしかない。全国に数え切れないほどの人が働いているであろうがだからと言って・・・朝も昼も夜の誰が使ったかわからないファン。ファンといえども絶対汗はつく・・・無理でしかない。そして壊れたらもう変えはないそうです。
???言ってる意味がわかんないやw

会社ってこんなもんなんだろうな。

国と一緒か。政治家と会社の上層部の人間は同じである。庶民、最下層の従業員には無理だけさせる。

それがよくわかった夏でした。
メガソーラーなんぞやめて緑を増やせ!

そんな空調服に呆れる動画をよかったら見てください☺️

仲良しのお友達 ふくちゃんも登場します☺️

ABOUT ME
ぼっち女
猫と一緒に暮らしたいと思い早20年。 自分が子どもの頃とは猫ちゃんの飼い方も変わってます。 猫さんたちとの暮らしで心穏やかに生活を送りたいと思っているおばばです。
error: Content is protected !!