くろまる

ポンとなながくろまるを追いかけても…諦めなかったら、奇跡の鼻ちゅーが!

こんにゃんはᓚᘏᗢ

くろまるを迎え入れて2ヶ月。ブログでここまで書いてこなかったと思うのですが、
可愛い可愛い黒猫さんです。

怖くて怖くてやばかった我が家にも少しずつ慣れてポンななともうまく行くのだと思っていましたが、あまりにも鳴き声が大きくてw相談したら早めの去勢をってことで母ちゃんになれないけど先に去勢手術しました。鳴き声はすぐにはおさまわないけど徐々に良くなりました。が、もともとよく鳴く子なんだとわかりました。ご飯なんかは一種に食べれて目隠しまで石てました。

その鳴き声がななちゃんにとって嫌なのか鳴き声聞くと怒って攻撃的になってしまっていました。

ちょっと良くないのかと思って改めて部屋に隔離して徐々に慣らしていこうと思ってやり直しスタートしました。

私が急いでしまうのか1週間ほどで見えないようにダンボールで目隠ししていたのですがちょっと下を開けてたりしました。みんな下からのぞいてました。
個人的には、結局隔離してもいることはわかってる今まで顔を合わせてたし、目隠しまでして隔離は意味があるのか・・・

隔離後1週間以上して進展もないしよくわからないし、隔離をやめました。

荒療法

これが凶と出るか吉と出るかはわかりません。猫さんの個性があるので正解はないはずと思ってやることにしました。
数日以上なんともなかったり威嚇がひどくくろまるを追いかけたりしていました。気になるものの怪我をしない限りと言っても怪我をしてからでは遅いので自宅にいる起きている時だけにしました。動きや声で気をつけるようにしていました。追いかけたり威嚇したりは多々ありましたが飛びかかったりはなくて見守っていました。

そして、我が家に来て今日で2ヶ月。当分無理と諦めていた鼻ちゅーの瞬間が。
残念ですが写真とかおさめられなかったのですが、ポンちゃんとくろまるが鼻ちゅーできました。
興奮しましたwもしかするともう無理かも、仲良くならなくても存在が気にならない威嚇がない状態で同じ空間にいることができればそれでいいと思いました。
だけど、鼻ちゅーができるなんて嬉しかったです。
ポンちゃんは褒めまくって撫でまくりました!

その後、ぽんちゃん威嚇して追いかけてましたけどw
ただその時は寝ぼけてたのかしらw

残念ですが少し進歩したんじゃないかと思います。

くろまる自体が外に出たがり自由にしたいタイプ。行動力のある子だった場合でうまくいったのかもです。

もちろんななちゃんはまだ威嚇して追いかけてます😭

部屋を出て自由な保護猫

まとめ

本当は荒療法で決してお勧めされない方法です。
ですが、猫さんによって性格は本当に違うのでやってみる価値はある。
注意は必要です。
先住猫さんや保護猫さんの目の届く範囲で自由にする。危なそうな時は隔離にする。

やってみなきゃわからない。正解なんてないんですよね。保護猫さんと先住猫さんどうしてもうまくいかない場合もあるかと思います。やってみなきゃ始まらない。

母ちゃんの気持ち

結構気持ちは折れてたかも。もっともっと時間はかかるかもと思ってても早く仲良くなってもらえたらと期待してしまう。
人馴れしてるとのことだったので余計凹んでましたね。


ちなみは母ちゃんはまだまだ嫌いなようでw悲しいですがきっと心を開いてくれる日が来ると信じて頑張ります。

ABOUT ME
ぼっち女
猫と一緒に暮らしたいと思い早20年。 自分が子どもの頃とは猫ちゃんの飼い方も変わってます。 猫さんたちとの暮らしで心穏やかに生活を送りたいと思っているおばばです。
error: Content is protected !!